【院長リハビリ日記】

 

2025年

    <月>

22日(土) 退院69日目

  ヤバっ・・・(゚_゚;)!!!!

  

  ヤバヤバ・・・(゚_゚;)!!!!

 

  1日以来、もう22日(笑)

  早いですね~・・時の流れが・・

  いや、僕が遅いんですね、更新!

 

  3月は3日、11日、18日と

  リハビリに通っていました!

 

  今日現在の状態で云うと感覚的には

  70%の回復?65%?75%?

  ま、良く分かっていません!(笑)

 

  良いは良いです!はい、確実に・・

 

  腕がどれくら挙がるかと云うと

  前側から挙げて130度、横は80度

  そんなもんです、そんなもん・・

 

  でも、明らかに仕事をしていての

  不都合や痛み、終わった後の痛み、

  夜の痛みは80%解消されて来ている

  そんな感じです(゚_゚;)

 

  何度も言いますが・・

  「舐めていました」(=_=)

 

  手術したら治ると単純に考えてて

  術後にこんなに動かないとは。。。

 

  怪我をしたアスリートの気持ちが

  この年齢になって初めて痛感!

  

  これは「辛い」の一言・・・

 

  それにしても・・・ね (゚_゚;)

 

  しかし11日に術後初めてMRI検査を

  受けて、18日に診断結果を見た上で

  担当医の診察があり、非常に順調で

  ある、とのお墨付きをいただき

  安心(゚_゚)良かった・・・

 

  今後もう少しリハビリの日々は続く 

  ものの、自分で出来るリハビリ、

  ストレッチ、筋トレも徐々に増やし

  始めて・・

 

  そうそう、ランニング通勤を2日程

  やってみて、たった3kmでも痛み無く

  走れたのは非常に大きな出来事!

 

  ようやく、やっと、ホントに少しづつ

  ちょっとづつ・・前進!!

  \(^_^)/

 

  春、暖かくなって来て、もうすぐ桜の

  季節!気持ち良い程度のスピードでの

  お花見ランニングが楽しみ(゚_゚)

 

  ※下3枚の写真・・

            3月22日(土) お昼の庄川堤防道路

   桜の蕾、こんな感じ(゚_゚)

 

  ※上段の写真の内、山の写真・・

   3月18日(火)西能病院リハビリ後

   ファボーレの屋上駐車場から・・

   立山連峰がバッチリ♪

 

******************** 

 1日(土) 退院日目

  もう3月です!!!!!

  もう、です!早かとです!

 

  退院してから48日目だそう・・

  早かとです!もうそんなに?

 

  仕事復活再開(2月7日)からも

  3週間経過したし・・

 

  肩は絶好調に痛いです(涙)

 

  週一でリハビリ、確実に可動域は

  広がって順調は順調・・

  術後の経過としては順調・・

 

  しかし施術の仕事を全開で再開

  するには・・まだ・・・

 

  かと言って動かさないともっと

  硬くなるし駄目!

  除雪と施術が良いリハビリに

  なっている事は間違い無い!

 

  ただ、程度と加減が大事!

 

  しかし痛いは痛いが去年の切れて

  意味不明の先行き不透明な不安の中

  痛みにもがいていた時の痛みとは

  全く違い・・縫って治って回復する

  為の痛み、と言う事で耐える時ね!

 

  そこへ今日「福井マラソン」から

  参加ゼッケン、参加賞シャツ、他

  郵送で送られて来た(涙)

 

  ちょっとちょっと!!

  富山マラソン実行委員会さーん!

  ほらね、郵送で受付無しで凄いよ、

  福井マラソン、2年目で実施!

  富山マラソンと金沢マラソン、

  前日受付やめて!

  お願いだから・・・

 

  って云うか福井マラソンは・・ 

  今年もちろん出走しません!

  出来ません!走れません!

  走りません!走れる訳が無い!

 

  去年から肩を痛めてロクに走って

  いないのもあるけど術後こんなに

  走れないとは思っていなくて・・

 

  手術して2ヶ月で走れる訳無いか

  そりゃそうだね(゚_゚;)

 

  実は福井マラソンは去年が初回! 

  第一回大会でエントリーしたけど

  3月12日に肩を痛めて出走せず・・

  今年第二回目は走りたかった・・

  

  去年も今年も綺麗なピンクのシャツ

  参加賞!去年の方が強いピンク!

  今年のは淡い綺麗なピンクね!

  あの大迫傑選手プロデュースの大会

  素敵なデザインだわ、毎年!

 

  あ~・・来年は走れるのか?

 

  そうそう、出走しない場合は郵送

  されて来た中の「GPSチップ」を

  返送しなくちゃならない・・

  これをシューズに付けて出走すると

  5km毎にLAP Timeや通過時間、位置

  情報などデータが飛ぶのだ!

  (3枚目の写真)

 

  フルマラソンかぁ・・・

  今、3km走れるかなぁ・・・(゚_゚;)

******************

月>

23日() 退院42日目

天皇誕生日 & 院長誕生日

  今日は日曜日!祝日

  そう!天皇誕生日

  国民の休日?祝日です!

  そして・・・

 

  院長誕生日でもあり・・

  とうとう60歳になりました

  還暦ってヤツです

  五十代ってのと六十代って

  響きが全然違うな~

  僕は六十代になりたかったので

  嬉しい響きで好き!

 

  精神年齢的には、やっと成人?

  少し・・ほんの少し大人になった

  かなぁ・・(゚_゚;)

 

  大雪の状態もここ数日は

  予報ほどは降っていなくて

  ま、これっくらいは富山県民

  としては「普通」かな・・

  大丈夫!許容範囲!

  20~30cmは「普通」レベル!

 

  え?リハビリ日記になってない?

 

  はい、左肩は痛いです(゚_゚;)

  痛いですね~・・まだまだ・・

  全然挙がらないし・・(゚_゚;)

 

  リハビリ計画的には順調で良い

  らしいけど・・思っていたよりも

  全然挙がらない(=_=)

 

  仕事は出来ているので良いけど

  軽く考えていましたね・・

 

  手術したのが1月8日・・

  まだ2ヶ月経って無いもんね・・

  そりゃそうだ、うんうん・・

 

  明日は通院リハビリの日

  とても楽しみである。。。

 

  そして患者さんからプレゼント

  素敵なを戴きました(^^ゞ

  水晶和紙、だそうで・・

  物凄く繊細な作品!

  嬉しいです!早速詠福堂店内に

  飾らせてもらいました!

  ありがとうございます!!

****************

19日(水) 退院38日目

  今日は水曜日!営業日!

  警報級寒波、10年に1度の大雪

  ・・では無かったね!

 

  うん(゚_゚;)全然っ・・・

 

  良かった!結果として・・

 

  さて・・・ホームページの

  トップにも写真を載せましたが

  詠福堂のブローチが出来ました!

  

  詠福堂の長年の患者さんで・・

  美大卒の絵本作家さんがこの度

  こういう粘土を焼いたブローチ、

  手作りブローチを製作販売する事に

  なりました・・

 

  僕の名刺を見せて、自画像の顔と

  詠福堂の筆文字を持ったブローチを

  お願いしたら、ご覧の通り!

 

  大感激!!嬉しくて胸に装着!

 

  1つ1つ手作りなのでそれなりの

  お値段はしますが・・ペットとか

  素晴らしいクオリティで作られる

  のでご興味のある人はお問い合わせ

  下さい!ここではお見せ出来ませんが

  素晴らしい、可愛らしい、リアルな

  自分だけのブローチになります!

  ワンちゃん、猫ちゃん、イケます!

 

  詠福堂のブローチは欲しい人が居た

  らお作りします、と言って頂けたので

  欲しい人は言って下さい!

  ブローチ代はお願いしますが・・

 

  今日も施術しながら左肩の可動域も

  確実に広がっております!

****************

18日(定休日 退院37日目

  今日も定休日!

 

  昨夜から相当な雪予報で

  富山市までリハビリに行けるか

  心配だったけど朝起きて外を見たら

  全然大した事は無く・・・

 

  病院にも早く着き過ぎてお散歩・・

  病院から15分程、五福方面に・・

  キンキンに寒かったけど綺麗で

  気持ち良かった!

 

  五福方面から婦中大橋方面の車線、

  大渋滞してた(゚_゚;)いつもなの?

  大変だね、これ・・・

  昔から通勤渋滞が大っ嫌いで

  絶対に早く出勤してたな・・・

 

  リハビリはいつも通り気持ち良く

  可動範囲も確実に広がり順調!

  仕事を再開して1週間、痛いのは

  当然!!負担掛かってるし!

  しかし慣れて来るし異常では無い

  ・・との事で安心!

 

  今日も極上のリハビリタイム!

  本当に気持ち良くて寝そうに・・

  来週もまた!!

 

  で、結局、記録的寒波、10年に

  1度の大雪、とか言わんといて!

  全然やん(=_=)ありがたいけど・・

 

  明日から降るって、また言うてる

  ホンマかぁ~?(=_=)

****************

17日(定休日 退院日目

  今日は定休日!

 

  昨日まで8日間、通常営業して

  やはり肩は痛い!

  まぁまぁ痛いですな・・・

 

  しかし、去年までの腱板が

  切れていて痛いあの痛みとは

  全く意味が違い・・・

  手術をし、繋いで、治った上で

  硬くなった肩周りの筋肉の

  可動範囲を回復する為の痛み

  なので前向きに捉えてる!

 

  夜、痛くて眠れない事は全く無い

  ので全然違う!

 

  元のバンザイの位置まで左腕が

  挙がるのは1年後だそうで・・

  大谷翔平選手が右肘を手術して

  1年間ピッチング出来なかったのも

  納得!!

  僕も今年はバッターに専念・・・

  野球してへんけどな・・

 

  明日は週一の通院リハビリの日!

  大雪予報がイヤ!(=_=)お願い!

  降らないで・・・

 

  ※写真は3日程前の朝・・

   氷点下5℃、凍った道や 

   昼間は青空が広がったり。。

   夕暮れ、うろこ雲、など

   とても綺麗・・

****************

10日(定休日 退院26日目

  今日は定休日!

 

  昨日まで3日間、5週間ぶりの

  仕事再開で痛いながら施術して

  その間、除雪もしたけど・・ 

  今朝、筋肉痛のような、副作用の

  ような痛みも無く大丈夫だった!

 

  やはり動いた事が良い方向に!

  何よりのリハビリになった感じ!

 

  そして1日(土)以来の通院リハビリ!

  富山市西能病院まで路面にガッツリ

  雪の残る国道359号線、山越えで

  行って来た!

 

  国道359号線、頼成の森の前の道、

  旧婦中町ファボーレに通じる道・・

 

  苦手~(´。`)

 

  皆さん、ブッ飛ばし過ぎだよ!

  カーブも多いし、上り下りがあり

  事故率も高い、危険な道・・・

 

  冬期は必ずと言って良いくらい

  1日に1~2事故が起きるくらい

  魔の道路っす・・・

 

  しかし、近い!砺波から富山市へ

  抜けるには便利・・・

 

  ・・・でも嫌い(笑)

 

  さて・・リハビリ!

  可動域も確実に広がりつつあり

  動かしても痛みは少なく良き!

  「今後は週1回にしましょうか」

  と、理学療法士スタッフから!

 

  広がったとは言うものの・・・

  仰向けバンザイ、肘曲げて145度

  立って前から挙げて135度

  まだまだ・・・

 

  しかし普段の生活で支障はほぼ

  無く、運転も問題無く出来る!

  洗濯物を干す時くらいかな?

  うっ・・てなるの(笑)

 

  今日も丁寧に施術をしてくれて・・

  ありがとう~\(^_^)/ 

  気持ち良かった~・・

 

  ・・・からのファボーレ!

  今日も「おにぎり屋さん」

  人気第一位の・・

  「すじこ&しゃけ」700円(驚)

  相変わらずのボリュームと美味!

  美味しかった!無料の出汁も良き!

  残り1口だけ、出汁に投入!

  出汁茶漬けにして・・

 

  しかし前回の「ネギトロ&卵黄醤油」

  の方が美味しかったな!(笑)

  500円・・これ人気第三位!

  次回は人気第二位でしょうな・・

 

  帰宅後は自宅前の除雪に1時間!

  「まるで・・雪の大谷や~」

 

  もうイイし・・・(´。`) 

 

  除雪前に写真撮るの忘れてたけど

  道路に60cmはみ出てた雪の塊

  高さは1m、横は6m近く・・・

  これを全て除雪したっス!(滝汗)

  その除雪後が今日の写真(笑)

  

****************

日()退院25日目

  7日(金)から営業再開\(^_^)/

  無事この日を迎えられた!

  手術して本当に良かった!

 

  あの眠れない痛みは皆無!

  今の痛みは切って縫った箇所が

  痛むのと固くなった筋肉を動かし

  狭くなった可動範囲を広げる為の

  痛み!とても前向きな痛み!

 

  立った状態で前から左腕を挙げて

  120度かなぁ・・・限界!(汗)

 

  バンザイするには1年くらい・・

  まだまだ先だけど、とりあえず

  仕事は出来る!運転も出来る!

  除雪も出来た!(笑)

 

  患者さんへの施術と除雪が本当に

  良いリハビリになったかも!

  最初痛かったけど、徐々に馴れて

  むしろ可動範囲、広がったかも・・

 

  この3日間、お待たせしてしまった

  常連さんが次から次へと来院・・

  皆さん喜んで頂き本当に嬉しかった!

 

  仕事が出来る喜び、常連さんと再会の

  喜び、生きてる実感!感謝!感激!

  ありがとうございます(´。`)

 

  しかし・・大雪(=_=)

  降った・・今回は降った・・・

  砺波市で70cmまで積もったみたい

  

  ま、それでも大きな被害が出る程では

  無いし、普通に生活、仕事が出来て

  ありがたいことです!

 

  3日目の今日、9日は大雪のピークも

  過ぎたみたい・・もう大丈夫かな・・

 

  明日は定休日!再び、西能病院へ

  リハビリに行きます!

 

   ※写真は7日8日9日の3日分

    詠福堂の周りの雪景色

  

****************

日()退院22日目

  今日は臨時休業最終日です!

  退院後22日目!3週間って

  長いなぁ・・と思っていたけど

  経ってみると全然・・・

 

  通院リハビリも4回行っただけで

  5回目が昨日の予定だったけど

  大雪でリタイア・・R359を通って

  富山市西能病院まで行けなくて・・

 

  で、実際どの程度の可動範囲回復

  かと云うと・・

 

  立った状態で肘を伸ばして前から

  挙げようと思っても水平90度から

  少し上、105度ほど?

 

  痛いし挙がらないしまだまだ・・

 

  棘上筋腱板断裂の縫合手術後の回復

  半年くらい掛かるとか・・

  ちゃんと自由になるのは1年とか・・

 

  うーん、さすがに3週間では無理だと

  実際にやってみての実感(=_=)

 

  しかし、お陰様で詠福堂の施術の

  手の動き、可動範囲的には大丈夫

  なので、予定通り明日7日から

  営業再開しますよ!\(^_^)/

 

  皆様大変長らくお待たせしました!

 

  ま、それよりも大雪で皆さん

  来院出来ますかね?それが心配!

 

  営業再開後も、まだまだリハビリは

  続きます・・・

 

  ※写真、一昨日、昨日の自宅周辺

   砺波市は積雪58cmまで来たけど

   6日は一旦落ち着いて8日9日に

   寒波再びの予報・・・

   もうヤメテ~(´。`)

 ****************

日()退院17日目

  今日は5回目のリハビリ

  8:30amから・・・

 

  今日から「自動」で・・・

  オートマチックな自動では無く

  「自分で動かす=自動」で

  仰向けでバンザイ・・135度

  立って下から上に左手を自分の力で

  挙げて125度

 

  術後3週間と3日でここまで出来たら

  オッケーです、と言われた(´。`)

  もちろん動けば良いと云うものでも

  無いらしく・・

  今の段階での可動範囲がとても順調だ、

  ・・と云う事!

 

  普段の生活での痛みはほぼ無く

  睡眠中も痛みが無く爆睡状態!

  これは大きい!!

 

  仕事再開まであと6日間!

  来週もう1度リハビリがあって実際に

  7日から仕事をしてみて様子見に・・

 

  確実に可動範囲は広がって来ており

  順調でしょう!

 

  手術していなかったら今頃もまだ

  将来が不安になるような痛みに

  襲われ、眠れない日々を過ごしていた

  かと思うと本当に手術して良かったな、

  と心から思える!

 

  写真は今朝の西能病院駐車場!

  今日は曇ってて立山連峰は見えず!

  リハビリ後、ファボーレのフードコート

  おにぎり屋さんへ初めて行ってみた!

  お店の名前?「ごりちゃん」(笑)

 

  「ネギトロと卵黄醤油」500円!

  人気第三位やて!めっちゃ美味しかった!

  これは次も絶対に行く!

  おにぎりも大きく、中身も具が多く

  掘っても掘ってもネギトロと卵が

  出て来て大満足\(^_^)/

  右端のスープは出汁!無料サービス!

  最後に少し残したオニギリを入れて

  出汁茶漬けに!!美味し!!感動!!

 

  皆様、お勧めです!

 

*****************

    <月>

29日()退院14日目

  今日は退院後初医師の診察と

  リハビリ4回目の日!

 

  富山市の西能病院まで雪の中

  行って来ました!

 

  先生とは入院中の回診以来・・

  抜糸の日だから16日以来か・・

  肩周りをチェック!可動域、

  その他、痛みレベル問診・・

 

  次回は3月半ばに再度MRI検査

  ちゃんと繋がっているか確認・・

  (゚_゚;)繋がっているよね?

  お願いしますよ~

 

  三角巾も免除に!

  あれ、吊ってると肩関節は楽でも

  首周りに緊張が・・肩首懲りに・・

  なので、今は快適!!

  

  リハビリは4回目!

  順調に可動域も広がり、無駄な緊張も

  取れつつ回復傾向!よしよし・・

 

  昨日から左手でギアチェンジも

  出来るようになったし、かなり進歩!!

  (笑)

 

  ふとカレンダーを見ると

  来週の金曜日は仕事再開じゃん!

  

  早い、早い!\(^_^)/

 

  もう少し、もう少し・・・

*****************

26日()退院11日目

  今日は退院から11日目!

  

  すっかり太ってしまいました

  (゚_゚;)

  やばーーー・・・

 

  入院中に三食しっかり食べる習慣に

  そして何より運動不足!

 

  ランニングは肩が痛くて去年もほぼ

  走れていないけど、今は尚更ね!

 

  そこでウォーキングです!

 

  昨日25日(土)は良いお天気だった

  のでお散歩へ

 

  自宅からチューリップ公園まで・・

  園内を2周して美術館側から出て

  大きく外を廻って帰宅・・・

 

  5.27km・・・内2kmはジョギングで

  軽く、本当に軽く走ってみた・・

 

  大谷翔平が左肩をやった後の試合で

  左手で自分のユニフォームの胸の辺りを

  掴むようにしながら塁に出たんだけど

  真似してみたら肩が固定されて痛く無い

 

  久々の軽い運動・・気持ち良かった

 

  当面、ジョギング時は大谷翔平だな

  ぷっ(笑)今年はバッティングに

  専念かなぁ。。。

 

  ただし、ダイエットは1にも2にも

  3にも4にも、絶対に「食事」を

  改善しないと駄目!

 

  これも一番患者さんにいつも言ってる

  事なので、良く知っている(゚_゚;)

 

  知っています・・・

 

****************

25日(土)退院10日目 

  今日は退院から10日目!

  早いっ・・・

 

  この間、通院リハビリを3回

 

  ①1月18日(土)

  ②1月20日(月)

  ③1月24日(金)

 

  西能病院へ行き、理学療法士スタッフ

  による本当に親切丁寧な施術を受け

  可動域を広げるのと、固まった筋肉を

  少しずつほぐす、柔らかくする施術を

  繰り返し、繰り返し・・・

  1回の施術は40~50分くらい

 

  仰向けでバンザイが180度だとして

  入院中に介助してもらって135度まで

  挙がったけど・・

 

  これが、ただ挙がって見えたら良い

  のでは無く正しく肩周りの筋肉が動いて

  挙がらないと駄目な訳で中々難しい・・

 

  痛かったり、正しく可動しない場合、

  違う筋肉や骨格がサポートして変な?

  間違った上がり方をする場合があるので

  プロの理学療法士スタッフにちゃんと

  客観的に看てもらいながら、適正な時期に

  適正な挙がり方をしないと駄目みたい・・

 

  そして何より脇が開かない(゚_゚;)

  少しだけしか・・

  痛い・・・

 

  運転する時、ギアチェンジが出来ない

  シフトノブに手が届かない

 

  あと、まだ1月中は自分で肩の高さより

  上に挙げてはイケないのでしないけど

  腕の垂らし肘を90度曲げた状態で

  前腕を身体の外側に動かす・・外旋が

  出来ない・・・

  痛い・・

 

  内側に・・内旋は出来るのに・・

  難しいもんだ・・

 

  棘上筋腱板断裂の縫合手術の回復は

  思っていたより、考えていたよりも

  遥かに時間も労力が掛かるようだ・・

 

  ちーーーん(´。`)

 

  それでも、去年の夏から秋に掛けての

  日々の痛み、夜中眠れない程の痛みで

  先の見えない不安、暗黒の中で苦しんで

  いた事を思えば、もう手術は終わり、

  切れた腱板は繋がれて、元の動きに向け

  「回復」する為の痛み、もがきなので

  先は明るい!

 

  そう!!明るいと思わないと・・

 

  そしてリハビリの無い日々は姿勢に気を

  付けて背中から肩、首の筋肉が張らない、

  凝らないように気を付けて・・

  あ、これは僕がいつも詠福堂の患者さんに

  口が酸っぱくなるくらい毎回言ってる事

  だね!そして肩甲骨を寄せるストレッチ

  これは気持ち良いね!ひたすら、ソレ!

 

  来週も2回、リハビリの予約があり・・

  再来週1回した後、いよいよ・・

  2月7日(金)から営業再開予定!

 

  予定では無く、再開するけど・・

 

  大丈夫!!バンザイする仕事では無いので

  現在動く範囲での作業が僕の整体なので

  大丈夫!そこは動くから・・

 

  ちなみに・・理学療法士スタッフによると

  完全回復は半年から1年とも言われるらしい

 

  オッ・・・(´。`)

 

  手術後3週間で仕事復帰は極めて早い方!

  重たい物を持ったり、激しく腕を挙げたり

  伸ばしたり、引っ張ったり、負荷を掛ける

  仕事では無いので、まだ良かった・・

 

  間違っても2塁ベースにスライディングする

  時は左手を地面に激しく着かないように

  注意しないと・・・

 

  あ、それ大谷翔平か・・

  てか、あんた野球しとらんやないかーーー

 

  まだまだ頑張りますよ~

 

  つづく・・・